民宿 「大切なものだけ置ける、シンプルな家」





青谷建築工房をお選びいただいた理由は?
A. 地元での実績が在ることを知っていたため、施工に関して安心できるから。
どうしてお家を建てようと思ったのか?
A. 衣食住のうち特に住は、何事においても(仕事、家族、プライベート)基盤になると思っています。
まずは基盤を整えておきたかったから。
まずは基盤を整えておきたかったから。
住み心地はいかがでしょうか? ~1年(四季)を通して、この家に対する思い~
A. 住み心地は最高です。北風がまともに当たる場所で揺れたりしないか、また音は大丈夫か心配だったのですが、全く問題ありません。
むしろ風通しが良く、四季を通して快適で夏が涼しく感じます。
外壁は夏の日差しの心配もあったが施工技術と断熱材のおかげで暑さを遮断してくれていると思います。
四季が豊かな地域なので、その変化を楽しんでいるため、雪かきなどはむしろ楽しいです。
気密性がいいので冷暖房が良く効きます。
むしろ風通しが良く、四季を通して快適で夏が涼しく感じます。
外壁は夏の日差しの心配もあったが施工技術と断熱材のおかげで暑さを遮断してくれていると思います。
四季が豊かな地域なので、その変化を楽しんでいるため、雪かきなどはむしろ楽しいです。
気密性がいいので冷暖房が良く効きます。
どんなお家にしたかったでしょうか?
A. シンプルでいらないものを削ぎ落とした感じの家。
お家へのこだわり、またその思いは?
A. とにかくシンプル。
身も心も家も身軽で大切なものや必要なものだけ置いておきたい。
身も心も家も身軽で大切なものや必要なものだけ置いておきたい。
このお家をひと言で言い表すならば?
A. シンプルイズベスト
メンテナンスに対してはいかがでしょうか?
A. 特に今のところ何もないです。フリーメンテナンスという感じかな。
ただ、10年くらいした後、さびが出てこないかが心配。その対処方法など。
ただ、10年くらいした後、さびが出てこないかが心配。その対処方法など。
こうすればよかったと思われるところありますか?
A. ひさしもないシンプルさなので、自転車も雨ざらしになるため、南面に工夫をしたら良かった。
具体的にはデッキのつらまでひさしを出し、柱がシンプルさをジャマするので壁ごと出してしまう施工。
2F南面のまど枠が太くて大きすぎるため重たく感じる。
外壁の色をグレーにしたら良かった(もう1段暗め)
具体的にはデッキのつらまでひさしを出し、柱がシンプルさをジャマするので壁ごと出してしまう施工。
2F南面のまど枠が太くて大きすぎるため重たく感じる。
外壁の色をグレーにしたら良かった(もう1段暗め)
当社に対してひと言
A. 設計士を連れてきたり、施主支給も多くやりにくいであろう仕事をしてくれて感謝しています。ありがとう。